花粉症

花粉症対策!くすり・ワセリン・メガネなどなど…

皆さんこんにちは!

今回は”花粉症対策!”というテーマで書いていきたいと思います。

2021年現在、国民の4割が発症しているとも言われています。筆者もそのうちの一人です。
一度発症するとなかなか治癒は難しく、現状は対処療法が中心となっています。

そこで、今回は様々な花粉症対策についてまとめていきたいと思います!

①マスク

おそらく最も手軽で、それなりに効果のあるものです。
形態もオーソドックスなものから、備長炭入り、中にはチタンが入っていて、
治験段階ですが花粉症の症状を抑えるのに効果があると言われています。

ところが、マスクだけで症状が凌げない人もいることも事実です。
また、当然のことながら目のかゆみには効果薄なのが欠点ですかね…

②クスリ

こちらもオーソドックスな対処法かと思います。
マスクがそこそこ煩わしいのに比べて、こちらは顔の解放感という点では利点があります。
基本的な傾向として、作用が強くなるほど副作用も強くなります。
自動車の運転をしている方だったり、集中力を要する仕事をしている方にとっては
少々厳しい選択肢になりがちなのと、それなりに費用が掛かるのが欠点です。

③花粉用メガネ

目のかゆみが強い方にとっては救世主級のアイテムです。
花粉用は縁の部分が顔を覆うように作られているので、かなり花粉の侵入を防げます。

欠点はマスクを併用していることが多いので、かなりメガネが曇りやすく、
その手入れが少々面倒なことですが、背に腹は代えられません笑

④ワセリン

ワセリンを顔の表面に薄く塗って花粉の侵入を防ぐようにします。
ワセリンの使用方法をちょっとだけ詳しく解説します。

鼻に症状が出る人は、鼻の穴の中に綿棒で薄くのばして塗って、目に症状が出る人は目の周りに薄く塗ると良いです。

ここからワンポイントですが、目の周りに限ってはワセリンはおおよそ5時間ぐらい効果が持続する(筆者調べなので信ぴょう性は微妙)ので、効果が切れる前に塗りなおすとさらに効果が持続します。(だいたい4時間ぐらいを目安に塗りなおすのがおすすめです)
痒くなってから塗りなおすと、効くまで30分程度時間がかかるので、その間がそこそこ拷問です。

それではなぜワセリンが花粉症に対して効果を発揮するのかといいますと、例えば花粉で目が痒くなるのは、花粉が目の周りの皮膚をバウンドして目に入って、そこでアレルギー反応が起きるわけですが、これを目の周りにワセリンを塗ることによって、皮膚にバウンドして入るはずだった花粉をくっつける効果を発揮するので、目のかゆみを抑えられるのです。

図で表すとこんな感じです。

ただし、諸説あるうちの一つなのでその点はご承知おき頂ければと思います。

目に直接入る花粉もあるので症状が0になるわけではありませんが、体感上6割程度は軽減されます。ワセリンは非常に安価で購入できるうえ、副作用もかなり少ないのでぜひ試してみて下さい。

(かぶれなど、副作用が発出した場合は使用を中止してください)

これだけワセリンを激推ししましたが、欠点はそれなりにべとつく事です。
あと、ちょっとでも塗りすぎるとテカテカに光って、周りの人にそれなりに突っ込まれます笑

以下はMATAROが試したことのない療法ですが、一応挙げておきます。

⑤鼻うがい

名前の通り、鼻の中に液体を入れて洗浄する方法です。
注意点は生理食塩水(塩分濃度0.9%)で洗浄しないと、粘膜を痛めたり激痛が走ることです。
MATAROが試していない理由は、生理食塩水の準備が面倒だということです。

⑥舌下免疫療法

医師の指導の下、治療薬によって症状の軽減、あわよくば根治も狙える治療法です。
効果はかなり高そうですが、最大のデメリットは治療期間の長さです。
これもMATAROが手を出してない(というか多くの人にとってなかなか手が出ない)理由であります。

それと花粉症の症状軽減には関係ありませんが、心理的に楽になりそうなサイトを紹介したいと思います。

その名も、“アバウトな花粉情報”です!
アバウトな花粉情報「残りあと何%?」 – ココネ なう。 (seesaawiki.jp)
(2022年版は2022/2/14現在管理人さん多忙につき開設されていません)

他にも…
遠藤耳鼻咽頭科・アレルギークリニック(都内の花粉情報)

ながくら耳鼻咽頭科アレルギークリニック

などのサイトも参考になると思います。

このサイトは花粉シーズンになると、その年の花粉飛散予測量と、当日までに飛散した花粉量から、残りどのぐらい飛ぶかを可視化してくれているサイトです。

これを日に日に追っていくことで、ゴールが見えるので気分的に少し楽に…なるはずだと思ってます笑
ただし、花粉飛散予測についてはまだデータが出そろっていないらしいので、予測を大きく外す年もあるようです。

以上、MATAROが花粉シーズンを少しでも楽に過ごす方法を紹介しました!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!